Site of Dr. Hepburn's Former Residence

Site of Dr. Hepburn's Former Residence is a historic and protected site Kannai Yokohama located in Japan.

0
ratings
  • Type

    Historic and Protected Site

Address

中区山下町39 (横浜地方合同庁舎前) Yokohama , Kanagawa 231-0023 Japan

Comments / 3


Nao

J.Cヘボン :1815-1911。米国生まれ。1859年(安政6年)医療・伝道活動を目的として来航。ヘボン は医療活動の他、日本語の研究も行い、日本で最初の和英辞典「和英語林集成」を編修。辞典の普及と同時にヘボン によって書かれた文字「ヘボン 式ローマ字」も普及した。1863年(文久3年)に横浜にヘボン 塾を開設し、明治学院との統合を経て1887年(明治20年)に明治学院初代総理に就任した。

Rue. SATOH

1859 年の来日後は神奈川宿の成仏寺に投宿していたヘボン は、1862 年に中村川 (堀川) 左岸の山下居留地 39 番に転居。ここにはヘボン 塾として知られた宣教師館と、病室及び施療所県礼拝堂 が建てられた。1881 年のヘボン 離日時に 39 番の地所と建築 物が売却されてしまったため、1882 年の再来日後は山手 245 番に家を借りている。現在はヘボン を顕彰する碑が立つのみ。

みけ

横浜開港後最初の来日外国人さんの一人のヘボン さんの邸宅があったらしいです。

Similar places nearby :

6.4
Historic and Protected Site
日米和親条約調印の地

横浜市地域史跡。横浜開港資料館前に建っています。1854(安政元)年、この地で日本の開国を決定し日米和親条約が結ばれた。 - Nao

Historic and Protected Site
日本国新聞発祥之地

ここ、横浜の元居留地141番は、1864年6月28日、ジョセフ彦が「海外新聞」を発行した居館の跡である。彦はリンカーン大統領と握手をした唯一の日本人であった。 - Nao

5.7
Historic and Protected Site
市電車庫跡地

昭和45年までここに市電の車庫がありました。ちなみに昭和47年には市電が全廃されてます。根岸線の開通とほぼ同時期です。 - ysbay98 manakareshi

6.2
Museum
Yokohama Doll Museum

Waste of time and 500 yen - Michael Cabot

Historic and Protected Site
テレビ神奈川旧社屋 記念碑

1972年4月開局、2004年5月に社屋が山下町から関内に移転。旧社屋のあった山下町に小さなひざ丈もないほどの記念碑が建っています。 - Nao