Shin-Hakodate-Hokuto Station is a rail station 北斗市 Hokuto-shi located in Japan.
市渡1-1-1 Hokuto-shi , Hokkaidō 041-1242 Japan
Credit Cards | Yes (incl. American Express & MasterCard) |
Wi-Fi | Paid |
New Station (July 2016). The Athourity of the station wouldn't allow us to stay overnight inside the train station . Convenient stores are in progress
You need to buy a paper ticket (440 yen) to get to Hakodate. You can’t use an IC Card (Suica, PASMO, etc).
I could see KiHa 281 series “Hokuto”, so it is good
北口は耕地が広がっていてのどかな風景です。出たすぐの ところで、仔馬が草を食べているの を確認できました。
クラフトビール が売ってる稲村商店は隣の 茶色い建物です。金鬼、ノースアイランド、大沼、はこだて、いわて蔵等売ってます。言えばプラカップ貰えて開けてくれます。
2016年3月に開業した北海道新幹線 の 終着駅。函館市内中心部から約20km離れているの が難点。駅前にはレンタカー屋さん数件、飲食店 1店とまだまだ過疎な感じ ですが、2017年には駅前にホテル が開業する予定です。駅舎には北斗市の シンボルである「赤とんぼ」の ステッカーが無数に貼られていますが、中に数枚「ずーしーほっきー」が混じっていますので探してみてください。
新幹線 へは真ん中にある乗り換え入り口へ。ここから青函トンネル へは約20分後に入ります。
The Train Stamp "未来につながる 北海道新幹線 " is located near the non-paid area of the gate
渡島大野の 時代に確か一度来たことあったけど、駅周辺はそんなに変化してない気もw 券売機の 台数が少ないので結構ごった返す時がある。
新幹線 ホーム は2面2線で在来線は2面4線。
渡島大野駅が改称。北海道新幹線 の 終着駅です。函館へはここから在来線に乗り換え。
エスカレーターが一本ですので、混雑時ははこだてライナーに乗り遅れも…。次の 列車 も考慮しましょう。ただし、週末午後の 普通列車 は、すし詰め覚悟で。
JR北海道の 鉄道駅 。北海道新幹線 と函館本線の 接続駅です。基本的には函館駅までは「はこだてライナー」が接続するようにダイヤが設定されています。函館までは440円です(2021年12月現在)。
北口側です。南口と比べると、いかにも裏側って感じ です。
東京方面の 新幹線 が終わると売店も閉まってしまうため仙台、盛岡、新青森行きの はやぶさに乗られる方は食料調達を事前に済ませておくといいでしょう。
ホーム に屋根が掛かっているの は勿論ですが、ホーム とコンコース は二重の ドアで隔てられています。
新幹線 から在来線への 乗換駅。新函館北斗までの 切符では函館駅まで乗れないので、先に切符を買っておいた方がスムーズです。
北口は北海道らしい景色 が広がる。お土産 買うなら南口が良さそう
在来線ホーム に自販機がなかった気がするので、予め新幹線 コンコース 内か外で買っておくと吉かと
北海道新幹線 が流行らない理由の 1つで周囲になにもなく、函館への アクセスが不便だと聞いたことがあるが納得。